![]() |
昭和8年生まれの高輪消防署です。石の狭い階段を登って屋上へやって来ました。屋上から見上げた望楼です。昔は海がすぐ近くに見えたと言うのに今は辛うじてレインボウブリッジがちょっぴり見えるだけで回りは高いビル、ビル、ビルです。では、中に入って見ましょう。 |
![]() |
ご覧下さい。ここは消防署なんですよ。ランプなどレトロでしょう? |
![]() |
天井も素敵です。「つけて安心我が家の防火」の文字が無ければどこのお屋敷かと・・・ところで何をつけるのだったかしら? |
![]() |
今時の消防署の方のTシャツです。ご存じでしたか?頼もしそうな署員さんです。 |
![]() |
ついでに消防署前の鋪道のデザインを。マンガチックで可愛い! |
![]() |
トコトコ歩いて承教寺というお寺に 来ました。なかなか大きな規模のお寺です。ここの横から見た狛犬?さん。顔もさることながらこの脚には蹄が? |
![]() |
ハーイ、顔はこんな具合でした。ひげがあるから男性ですねぇ。立派なお顔。 |
![]() |
ものはついでの高輪神社の狛犬さん。この鞠を押さえた格好が我が家のわんちゃんそっくりなんです。 |
![]() |
白粉をたっぷり塗られて幸せそうにしていらっしゃるのはお化粧延命地蔵尊様です。おばあさんが一人、熱心にお祈りしてました。 |
![]() |
さ〜て、お昼はインドカレー屋さんで本場のインドカレーですよ。 これはナンですか?そうナンです。ナンて美味しかったこと!BIGりしちゃったナン! |
![]() |
インドカレー屋さんの近くの別のお店の看板です。え〜?カレー屋さんなのにどうしてお水飲ませて貰えない??? |
![]() |
一寸ショッキングな立て札ですね。どんな坂でしょう? |
![]() |
え〜?ウッソ〜! 信じたい方は信じて下さい。 |
![]() |
幽霊坂を下って来る美女3人の姿!ご無事でよかったぁ〜!(^^)! |