およしのデジカメ日記です。

2006年11月9日(木)

久しぶりにお散歩に参加致しました。
今日は玉ひでに親子丼を食べに行くという大きな楽しみがあります。
食いしん坊としては、見逃せないイベントです。さぁ、ご一緒に歩いてみませんか!


親子丼は午前11時半から1時まで、という立派な立て札が立っておりました。既に行列が。我々も楽しいお喋りをしながら待つこと1時間半・・・
どうです、この美味しそうな親子丼。
肉はシャモです。きっと卵もそうなのでしょう、と信じて。一生に一度食べればそれで満足。とはいえリピーターも大勢居る様子。
お店を出たら、長い行列が出来て居りました。
日本橋蛎殻町2丁目14番地(旧東京市)は谷崎潤一郎の生誕の地なのだそうで、該当の地に石碑がありました。そこを通り過ぎ・・・
『操り人形のバネは今でも鯨ヒゲが使われております。特に人形浄瑠璃から伝承された文楽人形の命とも言える精妙な首の動きは弾力に富んだ鯨ヒゲでなければ出せないそうです。
ここ人形町一帯は寛永10年(1633)頃から江戸歌舞伎の「市村座」「中村座」、人形浄瑠璃の糸操り人形「結城座」、手操り人形の「薩摩座」などの小屋が集まり江戸町民の芝居見物が盛んでした。そしてそれらの人形をつくる人形師やひな人形、手遊びものなどを商う店が沢山立ち並んで居たところから昭和8年、正式に人形町という地名になりました。』の説明文を読んでこの鯨くんが何故ここに居るのかが分かりました。
立派な建物の明治座が見えて来ました。通りの名前にもなっていたのですねぇ。
あれれ、たった一人で風に揺れての客寄せ、ご苦労さん。覗いてみたい気もして。。。
洋服の次は着物。店頭には豪華な辻が花の着物が。

幟が立っていてここは憩いの世界だよ、お出でお出でと言ってるみたいでした。ああ、偶にはお芝居見てゆっくりしてみるのもいいなぁ。。
明治座の前を抜けて中央区浜町公園へ。紅葉が始まっています。
公園の花達。小菊満開。。
最近色々な種類が出てきたけれど、これは一番昔からあったどこにでもあるお馴染みの花。えっと、お名前は?
石蕗の花が良く映えておりますね。
公園の向こうは隅田川。両国橋が見えております。ご覧の通りの良いお天気。
銀座通りより上の金座通りだ!
笠間稲荷の境内でみごとな菊の花が見られました。
神主さんのご丹誠のたまものでしょうか。。。
綺麗綺麗!

戻る 次へ デジカメ目次へ