あれから54年・・・・
16年同期会
横須賀<軍港と戦艦三笠、海軍カレー>
横須賀駅⇒ヴェルニー公園⇒軍港めぐりクルーズ⇒ドブ板通り(ランチ)⇒
三笠公園・戦艦三笠⇒横須賀駅
2016年の2期同期会は4月8日(金)、斉藤さんの地元横須賀で開かれました。
参加者は昨年に続き11名、首都圏在住者は全員参加です。
前日の雨も上がり、風もなく花ぐもり暖かい一日でした。
2期は1999年から毎年春の同期会を続けており、東京、横浜の名所はいろいろ訪れました。今回は近くにありながら、地元の斉藤さん以外ほとんどの人は初めてという、軍都横須賀の軍港めぐりと戦艦三笠記念艦見学です。
JR横須賀駅11時10分、全員集合。まずは人出のまばらなヴェルニー公園へ。明治の初めに製鉄所で使ったという大きなプレス機を見学、そこから公園をぶらぶら歩いて汐入桟橋へ。ここから軍港めぐりの観光船に乗り込みます。横須賀港は右側が米海軍の軍港、左側は海上自衛隊の基地と日米で半分ずつ使用しており、米海軍のイージス艦、航空母艦、海上自衛隊の護衛艦、潜水艦、機雷掃海艇、廃船等詳しく説明を受けた45分のクルーズでした。
次は少し歩いて昔懐かしのドブ板通りでランチです。英語の看板が目立つ狭い商店街は海軍カレー店だらけです。日本の海軍は金曜日のランチはカレーと決まっていて、現在の海上自衛隊まで綿々と続いているとのこと。今日は金曜日、海軍カレー店PERRYで、カレーか海軍バーガーを各自好みで味わいました。
食後は、しばらく歩いて三笠公園へ、ここで戦艦三笠の記念艦を見学しました。明治35年にイギリスに建造してもらい、日露戦争では連合艦隊の旗艦として、東郷平八郎司令長官のもと大活躍したそうな。
一度沈没したのを、引き上げて復元し、記念艦として三笠公園で多くの見学者を迎えているそうです。
少し歩いて戻り、バスで横須賀駅へ、15時45分今年も楽しい思い出を残して解散となりました。
おつかれさまでした。
同期会の歩みに
17年同期会写真に
プロフィールに
昔の写真に
店の看板が写ってないので・・・
ちょっと霞んでいますね
Z旗
船は左側の小さい方
<ヴェルニー公園>
<戦艦三笠>
宮崎さんと藤林さんがランチで帰りましたので9人
海軍カレー店 PERR前で
上甲板にて・・・ガンちゃん また何か言ったの
かくて軍港横須賀の旅は終了です。見どころたくさんありましたね。
カメラマン:渡辺、米屋
幹事の斉藤さん、ありがとうございました。
カメラマンの渡辺さん、米屋さんごくろうさまでした。
うーむ、なるほど
三笠に向かう途中 名残の八重桜
こちらがドブ板通りで
埠頭で乗船待ち
なぜかカレーの写真がない
ジャンボ海軍バーガー
海自 掃海艇
参加者:(学芸)北見、多田、宮本、斉藤、岩上 (工)塚原、藤林、渡辺、宮崎、米屋 (経)吉野
<汐入桟橋>
<ご当地クルーズ・横須賀軍港めぐり>
カレーはまだかな
おかみの希望で店名を大きく入れてもう1枚
東郷さんより若いみたい
(当時東郷元帥は58歳)
皇国の興廃この一戦に・・・
狙いは前方のマンション
東郷司令長官と
本日の幹事 齋藤ケンちゃん
ヴェルニー公園を散策して桟橋へ
全員集合いざ出発(撮影米屋)
風に吹かれて・・・
海自 護衛艦
来年はどこへ、幹事はどなた?
ナベさん撮影・・・モデルも楽ではないね
米屋さん撮影
<ドブ板通り ランチ>
米海軍 航空母艦
左手をご覧ください
参加者:多田、宮本、斉藤、塚原、渡辺、吉野
16.10.24(月)快晴~25(火)くもり
参加者 6名
伊香保温泉・晴観荘
第28回シニアOBの集い
第28回シニアOBの集いは2016年10月24日(月)~25日(火)伊香保温泉で開催されました。
2期の参加は6名です。
初日は絶好の登山日和でした。2期は6名全員1C伊香保徒歩散策コースに参加しました。
2日目はくもりでお昼頃からポツポツきました。2期は2B掃部ヶ岳1名、2C榛名湖畔、神社散策コースに4名が参加しました。
集いでは2期のオンステージで、7期小林桂子さんから、宮崎さんは元気ですという話を聞きました。
宮本さんが集い20回参加賞を受賞しました。
スライドショー「シニアの活動2016」は早坂委員長の舌も冴え、楽しく見ることができました。
各コースへの参加は下記の通りです。
10月24日(月) 1C伊香保徒歩散策 吉野、塚原、渡辺、斉藤、多田、宮本
、
10月25日(火) 2B掃部ヶ岳 吉野
2C榛名湖畔・神社散策 塚原、渡辺、斉藤、宮本
<初日・1C伊香保徒歩散策>
河鹿橋にて、総員19名、紅葉は未だ
ロープウエイ山頂駅にて
上ノ山公園展望台にて
露天風呂に向かう
ついに下り切った石段でござる
365段の石段もスイスイ
<集い>
つ今年の参加は49名、昨年より1名減
本日のごちそう
2期オンステージ・・・6人
宮本さん 20回賞
みはるかす
今後の集いと月例ですが・・・
なるほど・・・
ではそういうことで
榛名湖をバックに・・・吉野さん1人参加
<同期会>
<2日目・2B掃部ヶ岳>
<2日目・2C榛名神社・湖畔散策>
榛名神社で
2期からは4名参加しました
ここも階段・・・急ですね
烏帽子ヶ岳をバックに・・・今回最大22名参加
今年のシニアの集いも盛会のうちに終了しました。
また来年お会いしましょう。
同期会の歩みに
17年同期会写真に
プロフィールに
昔の写真に
各期の部屋に戻る
ふむふむ・・・
河鹿橋にて